#PR記事です

うちは母子家庭!「大学・短大・専門学校の授業料等減免と給付型奨学金」返さなくていい奨学金

うちは大阪の母子家庭。子供二人をママひとりで育てています。

返済不要の、給付型奨学金が2020年スタートしたってしってました?
専門学校でももらえます
私はまったく知りませんでした><

高等教育の修学支援新制度(大学・専門学校の授業料等減免と給付型奨学金)


・支給されるお金は2種類に分かれている

・授業料・入学金の免除又は減額は確認大学等が、給付型奨学金の支給は日本学生支援機構が行います。(授業料・入学金の免除・減額については、各大学等に確認)

文部科学省HPにくわしくのっています

>>くわしい制度

給付型奨学金の注意点

・高校2年生時の平均評価が3.5以上(5段階評価。赤点でなければ普通は3つきます)
・評定3.5以下でも、レポート&面接でカバーできる
・審査時点で去年世帯所得が規定以下であること(住民税非課税世帯 及び それに準ずる世帯)
※明記されていないが、おそらく高2時点の所得になるきがする

・母子家庭なら母と進学者(子供)の資産が1250万円以下であること(ただし自己申告)
申込時にマイナンバー必須のため資産もマイナンバーから把握されることになります。銀行、確定申告情報、勤務先、証券会社、FX証券会社などなど。
マイナンバーと紐づいている情報は伝わります。

対象者シュミレーター

▼自分が支援の対象になるか調べてみよう

奨学金
高等教育の修学支援新制度に係る質問と回答(Q&A):文部科学省

支援対象の大学・短大・専門学校リスト

すべての学校が対象ではありません。
リストは文部省公式で発表されています。

>>支援の対象となる大学・短大・高専・専門学校一覧

私の場合メモ2021

・うちは母親(私)+高校2+中2 …3人家族
・自営業のため、満額もらおうとおもったら課税所得135万円以下(控除…社会保険料控除、小規模企業共済控除、生命保険控除、寡婦控除?→住民税における寡婦控除は金額が違うんだよね…)

専門学校も対象なのがいい!

長男は勉強嫌いのため、専門学校か職業訓練校を考えていました。

職業訓練校は年間10万円と激安ですが、場所が僻地すぎてうちから通学に2時間かかるんです…往復4時間ですよ><

さすがに遠いな~って悩んでいました
一部の専門学校も給付金対象となるので助かりますよ。

質問Q&A/給付型奨学金 学生結婚の場合

学生結婚している19歳はどうなるのか気になった。

学生本人が結婚しており、父母とは戸籍も住居も分かれています。「生計維持者」は誰ですか

A:これは父母のままとのこと。(実質的にお金を出している人=「生計維持者」)

別戸籍であっても、父母がいる場合は、原則、父母(2名)が「生計維持者」となります。
ただし、父母と同一生計とは認められない場合(例:実態として父母から学費や生活費の援助を一切受けず、学生本人の配偶者が学費や生活費を負担している場合であって、学生本人が自身の配偶者の住民税の扶養控除対象となっているような場合)にあっては、父母ではなく、学生本人の配偶者(1名)が「生計維持者」となります。
https://www.jasso.go.jp/faq/shogakukin/moshikomi/zaigaku/seikeiiji/1190410_2678.html

学生本人が結婚しており、学生が自身の配偶者を扶養しています。「生計維持者」は誰ですか

A:学生が扶養家族がいれば本人=「生計維持者」となりえる様子

納税手続きにおいて、学生本人が配偶者の扶養者となっている場合は、学生本人(1名)が「生計維持者」となります(独立生計者)。
https://www.jasso.go.jp/faq/shogakukin/moshikomi/zaigaku/seikeiiji/1190411_2678.html

※当情報は取材時2021~2022年のものです。
※正確な条件や数字は毎年変更になる場合があります。必ず文部省公式サイトにて確認してくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
子育て 兄弟編
\ シェアする /
\ さい@大阪をフォローしてネ /

コメント