#PR記事です

NISAニーサ口座、SBI証券でつくってみた結果レポ!2016

NISA(ニーサ)やっと口座つくったよ!
SBI証券ニーサ口座管理画面1

▲私のNISA口座管理画面
このように、まだなんの取引もないという(笑)

結局、SBI証券でNISAつくっちゃいました。GMO証券とまよったものの、(1)1000円もらえるキャッシュバック (2)住民票取得を無料で代行 (3)取引手数料無料 という3つのキャンペーンがあって。それにつられちゃったわ。
もともとSBI住信ネット銀行つかってたのでなじみもあった。

これで、現在私がもっている証券口座は、楽天証券、GMO証券、SBI証券(NISA)の3つ。口座もってるだけで中身はトータル2万円くらいしか入ってない。。。

が!!
今年は仕事もしつつ、副業的なかんじで株で利益だすよ!(あえての断言)

ってことで、今年2016年にNISA口座でやったことを当ページに追記メモしていって防備録にします。
かくってことで頭も整理されるからね♪

2016年は新ニーサ

まちがってる理解があったらこっそり指摘ねがいます(笑)

●今年からニーサ枠が120万になった
●ニーサ口座は金融機関を移動OKに。その場合はニーサ非課税5年間のキャリーオーバー権利がなくなる。
たとえば、今の私だとSBI証券で5年間株取引非課税(2014、2015、2016、2017、2018/12月末まで)+その後5年間同じ口座で非課税にて保有しつづけることが可能。

が、金融機関を移動しちゃうと、このキャリーオバーがなくなって、5年間すぎるとそこで終了。新ニーサ口座にはいっている株なんかは一般株口座に移動するか換金する必要がでてくる。

●ジュニアNISAがはじまった。非課税枠80万円。

株のお勉強のために読んだ本

・年利5%を実現する投資の教科書
結局は個別の株に投資するよりも、平均インデックスなんかに投資しておけば手がたいよという内容だったきがする。

年利5%を実現する投資の教科書 [ 伊藤武 ]

年利5%を実現する投資の教科書 [ 伊藤武 ]
価格:1,512円(税込、送料込)

・J-REITと不動産金融ビジネスのしくみ
J-REITをやりたくて。前半の不動産金融については専門的にちょー難しくてほどんど読み飛ばした。

お金持ちになる本

株と直接は関係ゼロ♪ 読んでいてたのしいのでよむ。
・お金持ちになる習慣
FBでみかけた本。不動産投資している人が読んでいたのマネして買ってみた。Q&A方式で読みものとしてはおもしろかった。実践しよう。

お金持ちになる習慣 [ 加谷珪一 ]

お金持ちになる習慣 [ 加谷珪一 ]
価格:1,404円(税込、送料込)

・お金がたまるのはどっち!?
自営業の住宅ローンの話しがためになった。大手メガバンクよりも、地元の信金にコツコツ貯金していくのがいいよと。仮に1000万の貯金をするとして、地元の信金ならそれだけで優良顧客扱い。メガバングならありふれた客あつかい。

お金が貯まるのは、どっち!? [ 菅井敏之 ]

お金が貯まるのは、どっち!? [ 菅井敏之 ]
価格:1,404円(税込、送料込)

SBI証券・ニーサNISAで困ったこと!

(1)SBI証券はNISA開設完了のメールがこなくて投資チャンスをのがした

SBI証券では、証券口座開設とNISA口座開設時期がべつべつ。証券口座+NISA申し込みを同時にしても「NISA口座は開設に時間かかる」ということに。でもその後もなーんの連絡もなかったからまだ開設できてないとおもって、2016年になってからSBI証券にログインしたら「NISA開設完了」ってなってた^^;

SBI証券のNISAは口座開設後、メールや郵便はなにもこないのでご注意を!

ではでは、みなさまのお役にたてればサイワイです(≧▽≦)♪

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
投資 株
\ シェアする /
\ さい@大阪をフォローしてネ /

コメント