「車、そろそろ買い替えたいな」って思ったのは、去年の秋。
今乗ってる軽、もう古いし、長距離は正直しんどい。
かといって、新車は高いし、ローンもイヤ。
中古車も考えたけど、いいのは高いし、安いのは不安。
そんなときにSNSで流れてきた広告、
「NOREL(ノレル)なら、月々1万円台から新しい車に乗れる」ってやつ。
え、なにそれ…車って“持つ”んじゃなくて“使う”時代なの?
そう思って、半信半疑で調べてみたのが始まりでした。
NORELってどんなサービス?
一言でいえば、サブスク型のマイカーリースサービス。
スマホみたいに「毎月定額」で車に乗れて、頭金もなし。
しかも、契約年数や走行距離によってプランを選べる柔軟さがある。
調べて驚いたのは、「ノルなら手放すのも自由」ってとこ。
2年契約でも、途中で手数料払えば返却OK。
「生活変わるかもしれないし…」って不安にもちゃんと対応してくれてる。
そうだなー もし私が選ぶなら、国産コンパクトカーのプラン。
月々2万円ちょっとで、ナビ・ETC・バックモニター付き。
しかも、新車同様の綺麗な車が来たから、もうテンション上がるよね。
◾ 購入と何が違う?本音で言うとこう。
まず、圧倒的に気がラク。
買うってなると、下取りとか、ローンとか、いろんな手続きがあって、正直気が重い。
でもNORELなら、ネットで申し込んで、必要書類送って、審査通ったら納車日決めるだけ。
それに、維持費も明確。
自動車税・重量税・車検代込みで毎月定額。
保険だけ自分で用意すればいいから、予算も立てやすい。
メリットとデメリットをちゃんと整理してみる
◎ メリット
毎月定額で車に乗れるから、予算管理がしやすい
メンテナンス込みで、急な出費がない
契約終了後の「売る手間」がいらない
気軽にライフスタイルに合わせて乗り換え可能
△ デメリット
長期で乗ると購入より割高になるケースも
原則中途解約NG(ただし手数料払えばOK)
保険は自分で別途契約する必要あり
◾ 「車を買う」って選択肢しか知らなかった私が、NORELを検討する理由
たぶん、ひと昔前だったら「車=買う」が当たり前だった。
でも今って、家も服も、なんなら恋愛だって「サブスク」な時代。
NORELは、そんな感覚にぴったりハマった。
持ちたくない、でも乗りたい。
縛られたくない、でも安心して使いたい。
そんなわがままを、ちゃんと叶えてくれるサービスやった。
最後に:迷ってる人へ
「買うより損しそう」って最初は思ってた私。少し時代おくれだったかもしれない
初期費用ゼロ
納車までスムーズ
車もピカピカ
乗り換えやすい
生活の変化にも柔軟
「今の暮らしに、今の車が欲しい」って人には、めちゃくちゃ合う。
子育て中でも、単身でも、セカンドカーでも、きっと活躍する。
📎 詳しくはこちらから:
NOREL公式サイトhttps://norel.jp/landing/carlease/index71.html