ヨーグルトでストレスが軽くなるってホント?
5月といえば、「5月病」なーんてよく言われるよね。だるくて会社や学校にいきたくなーいっていうアレ。「5月病」の正体はストレスや気づかれから来るもの。今日ヤフーで「ヨーグルトにストレス軽減の効果あり!? 「5月病を乗り切る秘訣」」って記事が。
(スポンサーリンク)
え、ヨーグルト食べるとストレスが軽くなるの?って、記事をよく読んだら、ぜんぜん違った^^;
ストレスが大きいとお腹を壊しがち→ヨーグルトで胃腸を整えよう→胃腸を丈夫にして自律神経を整えて5月病をふっとばそうぜ★
っていう内容だった^^;
な~んだってかんじでしょ(笑)
それって間接的な話で、ヨーグルトでストレスが軽くなってるわけでもなんでもないっていうね…。
まあそれはともかく、
スーパーにいったらヨーグルトってたくさん並んでで「どれを選ぶのが一番健康にいいんだろ?」って悩んだことない? さっきのヤフー記事にも載ってたんだけど、ヨーグルトの、(1)ガセリ菌SP株 (2)ビフィズス菌SP株 この2つがはいってるプロバイオティクスヨーグルトを1日100gとればオッケーなんだって。100gといえばコップ1杯分だから、そんなにたいした量じゃないね。私も思い出したようにヨーグルト買ってくるけど、さすがに毎日同じものばっかり食べれないわ~。
▼迷ったら「トクホ(特定栄養食品)」って書いてあるヨーグルトが一番間違いなさそう。これはドリンクでおいしそうだ~…ってか、この飲むナタデココ入りヨーグルトは初めてみた! 近くのスーパーでは見たことないわあ。
⇒楽天で人気の売れ筋ヨーグルトはこちら
ではでは、みなさまのお役にたてればサイワイです(≧▽≦)♪
(スポンサーリンク)
Your Message